
「二重あごやフェイスラインのもたつきが気になる」
「ダイエットでは難しい顔の部分痩せをしたい」
そんなお悩みに対し、「顔の脂肪吸引」をご案内します。
症例経験豊富な専門医が、患者さま一人ひとりの骨格や脂肪のつき方を見極め、理想のフェイスラインを目指せるようサポートします。
顔(頬・顎下)の脂肪吸引

顔の脂肪吸引は、頬や顎下に溜まった余分な脂肪を除去することで、引き締まったフェイスラインへ導く施術です。
たるみによってできた二重あごや、ぽっちゃり感のある丸顔など、顔の気になる部分にピンポイントでアプローチし、自然ですっきりした印象に仕上げます。
こんな方におすすめ
- 頬の膨らみや二重あごのせいで顔が大きく見える
- ダイエットを努力しているのに、顔だけどうしても痩せない
顔(頬・顎下)の特徴

顔の脂肪吸引は、お腹などの脂肪吸引よりも細い注射針や、カニューレと呼ばれる細い管を使用し、皮下脂肪を吸い出していきます。
脂肪を溶かすのではなく、直接吸引して取り除くことで小顔化の実感をもたらし、フェイスラインのコンプレックスを解消します。
【顔の脂肪吸引のポイント】
- 頬や顎下などの特定部位に対して、ピンポイントでアプローチ
- ダイエットで落ちにくい脂肪(LFD)を直接吸引して除去します
- 除去した脂肪が再生される可能性が低く、リバウンドのリスクが低減されます
- 傷口をできるだけ目立たない自然な仕上がりを目指します
手術には2~3mm程度の切開やカニューレ挿入が伴いますが、局所麻酔下で行うため、痛みは比較的軽減されます。
顔(頬・顎下)の流れ
ダウンタイム
顔の脂肪吸引は、一般的に3〜4週間程度のダウンタイムがあります。
以下は代表的な症状と回復の目安です。
| 症状 | ダウンタイムから回復する目安 |
|---|---|
| 腫れ | ・術後3〜4日がピーク ・3〜4週間程度での改善傾向 |
| 内出血 | ・稀に発生するが、2〜3週間程度で徐々に消退 |
| 口腔内の違和感 | ・吸引部位に近い口腔内に違和感が出る場合あり ・約1週間での改善傾向 |
| つっぱり感・しびれ | ・3ヶ月〜6ヶ月での改善傾向 |
※患者さまの体質や生活習慣によって個人差があります。
日常生活の制限
ダウンタイム中は軽度の症状が多いため、日常生活に大きな支障が出ることは少ないです。
そのため、施術後の翌日から外出や在宅ワークが可能になるケースが多いです。
| 内容 | 目安期間 |
|---|---|
| シャワー | 当日から可能(吸引部位を濡らさないように注意) |
| 歯磨き・うがい | 当日から可能(やさしく行う) |
| 飲酒・喫煙 | 術後1週間程度は控える |
| 激しい運動 | 1週間程度は控える |
| マッサージ・フェイシャル | 術後3〜4週間程度は避ける |
顔の脂肪吸引の料金プラン
顔の脂肪吸引でよくあるご質問
顔の脂肪吸引について、患者さまから寄せられることの多いご質問とその回答をまとめました。
将来的に頬がこける原因になりますか?
当院では、カウンセリングの段階で適切な部位と脂肪の除去量を慎重に判断します。将来的に頬がこけるリスクを最小限に抑えるよう徹底しております。
顔の脂肪吸引に保険は適用されますか?
顔の脂肪吸引は「美容目的の自由診療」となるため、原則、健康保険は適用されません。施術費用は全額自己負担となりますのでご了承ください。
手術はどのくらい痛いですか?
手術後にメイクはできますか?
仕上がりに満足できなかった場合、再手術はできますか?